お届けするお米

さがびより

IMG_3

新米 さがびより

佐賀県農業試験研究センターが10年がかりで研究・ 開発を行い、夏場の高温といった近年の気候変動にも対応できる新たな佐賀の期待の星として、平成21年から佐賀県下でも本格的に栽培されています。
お母さんは「天使の詩」お父さんは「あいちのかおり SBL」 です。

■「さがびより」のネーミング ■
佐賀のおだやかな気候、肥沃な大地、豊かな水、豊潤な自然の恵みを生かして、農家は雨の日も風の日も、日々米づくりに励みます。気候が大きく変動する中でも知恵と努力を重ね、やっと迎えた収穫の日は、この上なく晴れやかな佐賀日和。この思いをこめて「さがびより」と名づけられました。

■「さがびより」の特徴■
1.つやがよい
2.粒が大きく、しっかり
3.食感はもっちり
4.甘み、香りがよい
5.時間がたってもおいしく、おにぎり、お弁当にピッタリです

2025年04月11日

夢しずく

IMG_4

新米 夢しずく

夢しずくは、「キヌヒカリ」と「ひとめぼれ」の交配によって生まれた品種です。ほどよい粘りと優れた味わい、食欲をそそるふっくらでつやのある光沢が高い評価を受けています。
九州有数の米どころである佐賀平野で作られた夢しずくは、キラキラと光る美しさとほどよい甘み、やわらかさが特徴のお米です。そのやわらかさから非常に食べやすいため、夏バテからの食欲不振の際にもおすすめしたいお米です。
やわらかめがお好みの方、ご年配の方にお勧めと言われています。

2025年04月11日